人気ポスト

定年を一方的に5年延長し 仕事の内容は変えないのに 給与を3割削減するのって 違法じゃないのでしょうか pic.x.com/v17yyAc4og

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

定年再雇用の爺様がたをみてて思うけど、年寄りがやる気のあることにかこつけて安くこき使ってるの本当によくないと思う あれで月45時間残業させるとか鬼畜の所業だよ 本当は技術継承とか若手の育成とかさせないといけない立場なのに何で一労働力として扱って給与を抑えてるんだ

メニューを開く

ジョブ型だの成果給だの言って年齢で給与が上がるシステムは壊してきたのに、年齢で下げる方だけは温存されてる謎

けいすけ@XsKsc8eUVZy5Rny

メニューを開く

てか、諸悪の根源は「今の◯歳は昔の◯歳より元気で働けるから年金先送りね!」のクソ政策だわなあ😮‍💨

神野慶次郎@kaminokeijirou

メニューを開く

デフレによる生活保護費削減が法律違反なら 同一労働・同一賃金が保たれてない時点で違法な気がする

たられば星人@YzWXWUhok7n3q7r

メニューを開く

定年後の再雇用でそうなるならまだわかるけど、定年自体を延長するなら待遇同じでないとおかしいですよね。 60になった途端に能力7割になるわけじゃないですし。

がんもどき@theGanmodoki

メニューを開く

私たちが30年間も政治に無関心で投票してこなかった結果です 日本の有権者数は1億人 毎回5千万~7千万人が投票しません 政治家は票を与える者の政治をします 今は経団連や外資の政治をしています 政権交代が必要です 選挙のときは必ず投票し民意を示しましょう それしかないです

月☆旅人ノ翁@sasiebungaku

メニューを開く

働き続けてると「お前収入あるから年金なしな」つーのもやめてほしい。

ろくでもなかった人2.0(CV:森山周一郎)@docotorsubaco

メニューを開く

そうなんですよね。同一賃金同一労働はどうなったんだと。

メニューを開く

こういう会社少なくないけど、 60で定年、以降は減給に納得した人だけ再雇用 という形にしない所が卑怯なんだよなぁ

アイアンぽてと@N5K8vRZ2ZeF5MHj

メニューを開く

3割ならまだいい。やることも出勤も変わらないのに、給料半分にされるからな。定年後。

とある独り言@Toaru_otok

ほかの人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ